外食産業で特にチェーン展開のお店はバイト中心で回っています。
スターバックスも同じで、正社員よりも断然バイトスタッフの方が多い傾向です。
気になるのは時給ですよね。
スターバックスの時給
はじめの金額は最低750円以下から950円越えと、地域によってまちまちです。
基本的に都市部は高くなっている傾向が高いです。
時給の違いは、立地条件ですね。
アルバイトの人が集まりにくい、都市部では同じレベルの人でも時給に差がでてしまうということ。
昇給は?
アルバイトの昇給は、年に3回の人事考課があり、その都度昇給のチャンスが与えられています。
自分のレベルの業務ができているか、さまざまな要素を店長と話し、店長が認めてくれたら昇給。
時給が上がります。
余談ですが、スタバは他の飲食バイトより好待遇。
さすがは大手です。
そしてアメリカ企業らしく充実した研修制度があり、初心者でもOK。
アルバイトを始めて、最初の2ヶ月は研修期間となり、先輩からみっちり指導してもらえる。
忙しいだけのフード系のバイトでは・・・入った日から「放置」ってこともあるのですが、安心して働ける。
最初は覚えることが多く大変な面もありますが、仕事を覚えれば自分で作れるメニューが増えてきて次第にやりがいを感じられるようになりますよ。
そしてなんといってもコーヒーの知識がつきます。
コーヒーショップですし、豆の産地や味、抽出法など、専門知識を習得できる。
居酒屋、レストラン、ファストフードでは得られない経験値です。
スタバでは正社員を目指しているバイト仲間も多く、刺激にもなります。
そのほかバイト関連はこちら
バイト面接時の注意点
面接の服装について
気になる昇給制度
バイトの選考基準は?
コーヒー豆・まかないがあるバイトの特典
バイト先を探す
同じスタバでも、店舗によって時給や時間帯などの条件が異なります。
下記2サイトに登録して、いろいろ情報収集するといいですよ。
バイトル
カフェバイトの求人が豊富。
さらに全国をカバーしているのでスタバの求人も常に掲載されています。
ジョブセンス
採用されると準備金がもらえる
バイトが決まり、お金までもらえるサービスです。
お店側も、採用した人だけにコストを払っているのでとても効率のいいサイト。
スタバ以外にもたくさんのカフェが求人を出しています。
スターバックスは、主にバイトで回っているのでバイトの育成はしっかりしています。
将来的にカフェを経営してみたい方は働いてみるといいですよ。