スタバ大好きだけど、コーヒーで歯の黄ばみが気になる。

スターバックスのラテ系ドリンクが好きで、週2頻度で通う管理人です。
一応、カロリーをそこそこ気にするので大きくてもトールサイズですね。

もちろんコーヒーは好きなので、仕事や家でもしっかりと焙煎している豆を購入して毎日飲んでいます。
焙煎したての豆をひくので、基本はブラックです。

コーヒーを飲まないと仕事が回らないというか・・・無くてはならない存在になっているんですよね。
ただ、毎日コーヒーを飲む習慣がついているので、歯の色素着色・黄ばみが気になっていました。

a

皆さんは、黄ばみとか気になりませんか?
管理人は一時・・・歯を見せることに抵抗がありました。

今は、ちゃんとケアしているので自信をもって笑えますけどね^^;

歯が着色するメカニズム

歯の表面というのは、細かくデコボコしていて、目には見えない溝があるのです。
その溝にコーヒーや紅茶などにある、色素が埋まって、着色するという原理。

実際はミクロレベルの話なので、コーヒーや紅茶などで一度色が付いてしまうと、簡単に落とすことが難しいのが現状です。

といっても、コーヒーを飲む習慣を止めるわけにはいかないです。
そこでケアの方法を紹介します。

まず1番は、歯医者でクリーニングしてもらうことです。
専門的な器具を使い、きれいにしてくれます。

ただ・・・難点は彼らは商売なので、色々と治療を進めてきます。
定期的に通うことになり、結果として高額な費用がかかる。

間違ったケアをしないこと!

実際に自宅でケアも可能です。
ただ、間違ったケアはよりダメージを与えます。

荒い研磨剤の入った歯磨き粉や消しゴム的なアイテムは、一時的にはきれいになりますが、歯の表面が削られ、より多くの溝が作られます。
そのためより着色しやすくなるので、結果としてマイナスになります。

また、市販されている美白歯磨き粉は、効果が薄いです。
多少成分が違う程度で、広告のウリとして、表示しているだけで、どれも大差はありません。

重要なのは、歯の汚れをとても小さいレベルで、着色成分をしっかりと除去することにあります。

おすすめはOraPearl(オーラパール)という歯磨きです。

製薬会社の直販でしか手に入らない歯磨き粉ですが、とても合理的な成分配合です。

ドラッグストアで購入できる歯磨き剤の販売元のほとんどが・・・製薬会社ではないんですよね。
薬の専門家集団の製薬会社が作っている効果的な歯磨き剤がこのOraPearl(オーラパール)

コーヒーや紅茶の飲みすぎで、歯の黄ばみが気になる人はぜひ試してみてください。