スターバックスに入っても・・・いつも同じメニューを頼んだり、そのシーズンの限定ドリンクを頼んだり。
決まったドリンクを注文する人も多いですよね。
実際に、「カフェ・ラテ」と「カプチーノ」は何が違うのか、知っている人は少ないです。
そこで、ドリンクの内容がそれぞれどのように違うのか、ちょっと解説をしたいと思います。
ぜひ、見極めて次回の注文にでも活かしてみてください。
ドリップコーヒー
一般的なコーヒーの作り方です。
ペーパーフィルターなどを使って、上からお湯を注ぎ入れるのがドリップコーヒーです。
日本で「コーヒー」と頼むと、基本的にこのドリップコーヒーが出てきます。
スターバックスでは、「コーヒー プレス」「リザーブ」も豆が違うだけで、この「ドリップコーヒー」に分類されます。
豆の違いがとても出やすいので、いい豆はドリップコーヒーで飲むのが一般的です。
エスプレッソ
スターバックスのコーヒーの土台にもなっているのが、このエスプレッソです。
深煎りのコーヒー豆を細かく挽き、専用の器具を用いて圧力をかけ短時間で抽出した、濃い少量のコーヒーです。
ドリップとの違いは
- 濃厚な味
- 豆の量に対して、出てくるコーヒーの量が少ない
- カフェインの量が少ない
という特徴があります。
濃いので、カフェンイが多いと思われがちですが、実は量も少ないので、ドリップコーヒーよりもカフェイン量は少ない んです。
それでいてキレがいいので、気分転換にはいいです。
ただ、スターバックスで「エスプレッソ」を注文している人は見かけたことは実は・・・ありません。
これから説明する多くのドリンクにこのエスプレッソが使われていますのでぜひ知ってください。
エスプレッソ・マキアート
この注文も見たことがないです。
エスプレッソ + フォームミルク
エスプレッソにフォームミルクを入れたものです。
フォームミルクは、蒸気で熱っして泡立てたミルクです。
スターバックスラテ
スターバックスではド定番のドリンクですよね。
ラテは、
エスプレッソ + スチームミルク + フォームミルク
この3つで作られています。
スチームミルクは、温まったミルクのことです。
カプチーノ
ラテとカプチーノは実は兄弟みたいなものです。
カプチーノも
エスプレッソ + スチームミルク + フォームミルク
この3つで作られています。
ただ違いは、ミルクの割合です。
ラテはスチームミルクが中心で、フォームミルクが飾りのように表面にのっているイメージです。
カプチーノでは、フォームミルクが多いです。
泡を楽しみながら飲むのがカプチーノ。
【スポンサーリンク】
カフェモカ
モカは以下の4種で作られています。
エスプレッソ + チョコレートシロップ + スチームミルク +ホイップクリーム
チョコとクリームで甘いです。
カフェアメリカーノ
これは、エスプレッソ に お湯 を足したドリンクです。
エスプレッソ + お湯
カフェ ミスト
カフェミストは、ミルク入りのコーヒーなんですが、
ドリップコーヒー + スチームミルク
ラテはスチームミルクが圧倒的に多いのですが、ミストはドリップとミルクが半分半分です。
ラテとカプチーノ、ミストはどれもミルク入りのコーヒーです。
作り方で名前も見た目も味も全く違うドリンクになります。
以上がコーヒー系のドリンクの違いです。
もし、気になるドリンクがあれば、参考にこれまで頼まなかったドリンクを注文してみてください。