スターバックスでお茶をすることが多い人にオススメなのがスターバックスカードです。
いわゆるお金をチャージして使うプリペイドカードです。プレゼントやギフトにも最適です。
また基本的な使い方も簡単。
スターバックスカードとは
スターバックスカードは、スタバの店舗に行けば購入することができます。
スターバックスカード自体は無料で、スターバックスカードには1,000円から30,000円までチャージすることができます。
スターバックスカードは常時置いてあるデザインの他、イベントごとに新しいものが限定で発売されたりしています。
ただし、古いものでも常時使えるので安心です。
地域限定のカードもあり、現在取り扱われているスターバックスカードのデザインは、スタバのホームページで確認することができます。
どのカードもスタイリッシュなので、持っているだけでおしゃれな気分になれます。
スターバックスカードの使い方
お金を補充するチャージ:チャージについては、店頭で行うことができます。
また、スターバックスのサイトで会員登録していれば、サイト上で入金や残高確認をすることができます。
サイト上では複数のカードを管理することが可能です。
残高確認は、店頭でもしてもらえますし、ドリンク購入の際、レシートに印字されます。
スターバックスカードの良いところは、カード一枚でスタバの商品を購入することができる点です。
スターバックスのスタッフさんからも「いつもありがとうございます。」と言ってもらえたりします。
お金をまとめて入れておけば、現金が少なくてもカフェでゆっくりすることが可能です。
小銭を持ち歩かなくて良い点でも便利です。
また、スターバックスカードの中には、東北支援のスターバックスカードもあり、毎年新しいデザインのカードが発行されています。
こちらはカード発行時に100円かかりますが、その後そのカードからドリンクを購入したりすると、期間中購入代金の1%相当がスターバックスの方からみちのく基金に寄付される仕組みになっています。
ドリンクを飲むだけでちょっとした社会貢献ができるわけです。
スターバックスカードのメリット
スターバックスカードを持っていると、限定グッズがあたるキャンペーンに申し込むことができます。
カードを使って指定のドリンクを購入するだけなので、後は自動的に申し込みがされます。
【スポンサーリンク】
期間中であれば、何度も可能なので当選確率もアップしますよ。
それと、スターバックスカードのチャージに関するキャンペーンも盛んで、年に数回、スターバックスカードに5,000円以上入金するとドリンクチケットをプレゼントしてもらえます。
何が嬉しいかといえば、期間中であれば5,000円入金毎に、ドリンクチケットがもらえる点です。
ドリンクチケットは期限はありますが、1,000円以内の好きなドリンクが注文できるのでカスタマイズもし放題です。
現在、一般的にこのドリンクチケットを手に入れるためには、スタバのマイボトルを購入するか、スターバックスカードのチャージのキャンペーン以外ありません。
ちなみに、このスターバックスカードはギフトとしても大人気です。
カードには好きな金額を入れることができます。プレゼント用だといえば、スターバックスオリジナルのカードケースに入れてくれます。
もちろん、スタバのペーパーバッグもつけてくれますよ。
スタイリッシュなスタバで使えるカードは、老若男女を問わず、プレゼントできる最適なギフトと言えます。
【スポンサーリンク】