スターバックスが、47都道府県中唯一進出していなかった鳥取県にお店をオープンします。
地元の「すなば珈琲」が、ライバル襲来ということで便乗商売しています。
そもそも「すなば珈琲」はだじゃれで作ったいると思うんですよね。
以前、鳥取県の平井伸治知事がなぜ鳥取にはスタバが出店しない話題の時に、「スタバはないけど、日本一のスナバはある」と答え話題になりました。
その問答をヒントにぎんりんグループが始めたコーヒーショップが「すなば珈琲」です。
話題もあり、日によっては1店舗に1日300人が訪れるという繁盛店です。
すなば珈琲の店舗
2015/5現在以下の3店舗が運営中。
鳥取駅前店
国府店
賀露店
他にもキッチンカーが3台あり、イベントなどで出動しています。
メニューは、コーヒーの他に、ホットサンドなどが充実し、田舎の喫茶店といった感じです。
スターバックスのオープンに当たり、便乗で話題を作ってきました。
値段はスターバックスより安いし、場所もいいです。
初期の客層はトレンドで被ると思いますが、長くみれば客層は全く違うので、共存していきそうですよね。